ほっかいどう学(?)入門講座トップ > 北海道弁講座

北海道弁講座

北海道弁講座 第一回 「なまら」

 最近、「なまら」って言う言葉がけっこう全国的に知られるようになった(らしい)
何でも、大泉洋の影響だとか。さすが。(何がさすがなのか良く分からないが(笑))

でも・・・、「なまら」なんて若い女の子が使っているのを聞くとちょっと気恥ずかしいような、見たくない物を見ちゃったときのような気分。
北海道で女の子が使っているの聞いたことあったかなぁ。


実は私はこの「なまら」っていう言葉、自分では使ったことがない。
そういえば私の両親や弟も使ったことはないような気がする。

 どうやら「なまら」って言葉、比較的新しい北海道弁らしく、年配の人はあまり使わない、とどこかのサイトに書いてあった。

つまり私はその「年配の人」に入るようだ(笑)

 

もうずいぶん昔、

小学6年生の時、親の転勤で田舎から札幌に引っ越したとき、

転校した新しい学校の級友達が「なまら」を普通に使っていて、

なんだか妙な感じ、違和感を感じたのを覚えている。

 

なまらしゃっこいしょ。

(とても冷たいよ。)

 

なまらおっかねえ。

(もの凄く怖い。)

 

 

「なまら」のルーツは新潟弁らしい。

昔、新潟から北海道に出稼ぎに来る人たちの言葉が残った、とのこと。

 

新潟では北海道と逆で使う人は年配の人に限られているらしい。